地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市伏見区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市伏見区の地域情報サイト「まいぷれ」

お家でできるカンタンセルフお灸/肩こり解消編 その①

はり きゅう・整骨 THREE治療院

肩こり解消編 その①「お家でできるカンタンセルフお灸/肩こり解消編 その①」

肩こり解消編 その①

肩こり解消のツボ その① 合谷(ゴウコク)「お家でできるカンタンセルフお灸/肩こり解消編 その①」

肩こり解消のツボ その① 合谷(ゴウコク)

定期的に体のメンテナンスで来院される患者様が

「雑誌に『おうちで出来るお灸』というのが載っていてドラッグストアで見つけたので試しに買ってみたんだけど…。」
.
.
いざ、肩こりのツボの肩井(ケンセイ・肩のてっぺんにあるツボ)で試そうとすると…

「火をつけるの危ないやん(- -;)
見にくいし怖いわ"(-""-)"」
 
と諦めたとのことでした。
.
.
.
💬本にはいっぱいツボが書いてるし、どこにお灸をしたらいいんだろう?

💬書いてあるツボで本当に合っているの?

💬もしかしたら肩こりの時にお灸をする場所は他にもある?


などの質問をいただいたので、


肩こり解消⭐︎一人でも簡単にお灸ができる最適な【手足のツボ】を紹介します👍

今回は肩こり解消編 その①



お灸は2000年以上の歴史を誇る東洋医学です。



お灸をすえるのは経穴(ケイケツ)と呼ばれる人体のツボです。
ツボを刺激することで人が本来持つ自然治癒力を高めることがお灸の目的となっています。


⭐︎自律神経の働きを整える
⭐︎冷え性を改善する
⭐︎体に流れる「氣・血・水」のめぐりを促進すること

といった効果が期待できます。
.
.
.
お灸は何でできてるの👀❓

一般的にお灸と呼ばれているのは「よもぎ」から作られたもぐさです。


もぐさはよもぎの葉を乾燥させて臼でひき、綿状の塊にしたものです。


そのもぐさの元であるよもぎは薬効成分が豊富で、東洋では古くから下痢止めや止血などの代わりに使われていました。

また、西洋(ヨーロッパ)でもハーブの女王と呼ばれてきました🪴


もぐさを温めることで、よもぎの精油成分である「チオネール」が皮膚下に浸透し、血液中の白血球が増え、体の抵抗力が高まることから鎮痛作用、鎮静作用があるとされています。


そのため、よもぎ自体の薬用効果とお灸の温熱効果の両方で効き目があります。
.
.
.
じゃぁ、実際に肩こりにはお灸は効果あるの🙄❓


慢性的な肩こりは肩周辺の筋肉がこわばりや緊張によって血行不良になっている状態です。

血行不良になる原因は姿勢の悪化をはじめとした日頃の習慣からのものが多いです。

血行が悪くなることにより疲労物質が溜まりやすくなります😨


よもぎの効果で痛みを緩和して、温熱刺激で血行を良くして疲労物質を流すということができる理にかなった肩こりの改善法なのです🤩
.
.
.
お灸をすえるツボの探し方

今回お伝えするツボは、一人でお灸をすえられる手足にある肩こりに効くツボです。


お灸の場合は据えた周辺も温熱によって刺激されるので、

「大体、ここら辺かな?」

という感覚でツボを取ってください。

大丈夫です👌出来ますよ!


肩こり解消編 その①

🟠合谷(ゴウコク)

〈場所〉
親指と人差し指の付け根が交わる位置で人差し指により近い部分にあるツボです。

くぼみが谷のように見えることから合谷といいます。


〈効果〉
肩こりからくる痛みを和らげます。

ちなみに合谷は痛みに万能なツボと言われています。

血行促進効果が強く、肩こりを筆頭に頭痛や歯痛なども効果があります。


🍀ここで豆知識🍀
合谷を刺激すると脳が感じる痛みを緩和します。

脳からエンドルフィンという鎮痛効果のある物質が分泌されることが知られていて、中国では鍼麻酔をする際に合谷が使われます。



⚠️おうち灸の注意事項

熱いのを我慢するお灸は絶対NG🙅‍♀️

市販のお灸のほとんどは心地良い熱さですが、種類で熱さが違ったり、その日の体調で熱く感じたりすることもあります。

そのような場合は無理をせずにすぐに中止して下さい。

お灸は気持ち良いと感じる熱さが最適なのです。




入浴前後、食事直後、飲酒後、発熱時はNG🙅‍♀️

入浴前後・飲酒後・発熱時は全身の血行が良くなりすぎて体がだるくなったり、気分が悪くなったりすることがあるのでお灸はしないでください。

食事後については本来、消化にのために胃に集中させたい血がお灸をすることで全身に散らばります。消化不良を起こす恐れがあるので控えましょう。



いかがでしたでしょうか?

お灸は東洋医学の一種であり、人体のツボを温めることで体の巡りを促す施術です。お灸で循環を良くすることが肩こり解消に繋がります。

また、お灸は継続することが重要です。即効性も期待できますが、東洋医学の本質は継続的にやることによる「体質改善」と「予防」という予防医学なのです。

ぜひ、試してみてください😊


ドラッグストアで販売されているお灸を使って自分の手でツボを探してお灸をすえて、痛みや不調が緩和される。

2000年以上の歴史を誇る東洋医学のお灸を自分で!

よく考えたらすごいことですね🤩

火傷に充分注意して試してみてくださいね。

(柔道整復師、鍼灸師、あんまマッサージ指圧師  齊藤博希監修)
  • 営業中09:00〜20:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 09:00~20:00
    • 火曜日 09:00~20:00
    • 水曜日 09:00~20:00
    • 木曜日 09:00~20:00
    • 金曜日 09:00~20:00
    • 土曜日 09:00~20:00

    祝日定休


基本情報

名称はり きゅう・整骨 THREE治療院
フリガナハリ キュウ セイコツ スリーチリョウイン
住所612-8052 京都市伏見区瀬戸物町736-1
電話番号075-748-7335
※お問合せの際は『まいぷれを見た!』とお伝えいただければスムーズです。なお、営業のお電話は固くお断りしております。
ファックス番号075-748-7335
メールアドレスya27358@kb4.so-net.ne.jp
営業メールはご遠慮ください。
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
09:00~20:00
火曜日
09:00~20:00
水曜日
09:00~20:00
木曜日
09:00~20:00
金曜日
09:00~20:00
土曜日
09:00~20:00

祝日定休

クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club/Discover
電子マネー・その他交通系ICカード(*)/iD/QUICPay/Sapica/楽天ペイ/PayPay/Apple Pay/d払い/au PAY
駐車場あり
1台
開業日2024年4月1日
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/three__therapy
LINEアカウントhttps://line.me/R/ti/p/@hnz7511c
関連ページHOT PEPPER Beauty
予約ページ外部サイトに繋がります
問い合わせページ外部サイトに繋がります
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[京都市伏見区] 公式SNSアカウント