地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市伏見区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市伏見区の地域情報サイト「まいぷれ」

テスト対策【低価格を実現し必要な学習量を保証!自ら考える力をつける個別指導の学習塾】

次世代型個別学習空間 STEP ONE

「効率的なテスト勉強法で成績アップを目指そう!」

こんにちは、STEP ONE塾長の野末尚良です。今回は「テスト勉強のコツや効率的な勉強法」についてお話しします。中学生の皆さんが日々の勉強をもっと効果的に、そして楽しくできるように、ぜひ参考にしてください!

1. テスト範囲を把握する
 テスト勉強を始める前に、まずはテスト範囲をしっかりと把握しましょう。教科書やノートを確認し、どの範囲が出題されるのかを明確にすることが重要です。「テスト範囲表」が配布される前でも、前回のテスト範囲以降が今回のテスト範囲になると思います。
 例えば、数学のテスト範囲が「比例・反比例」だとしたら、その章に集中して勉強することができます。無駄な時間を省き、効率的に勉強を進められます。

2. スケジュールを立てる
 計画的に勉強を進めるために、スケジュールを立てることが大切です。無理のない計画を立て、毎日少しずつ進めることで、テスト前に焦ることなく準備ができます。
テストまで2週間ある場合、1週間目は各教科の基本を復習し、2週間目は過去問や演習問題を解く時間に充てる、といった計画を立てましょう。

3. 具体的な勉強方法
 テスト勉強にはいくつかの効果的な方法があります。自分に合った方法を見つけることで、勉強の質が向上します。
 いくつかの例を挙げてみます。
①復習ノートを作る: 授業で習った内容を自分なりにまとめることで、理解が深まります。
②過去問を解く: 過去のテスト問題を解くことで、出題傾向を把握しやすくなります。
③友達と教え合う: 友達と一緒に勉強し、お互いに教え合うことで、理解が深まります。

4. 休憩を取り入れる
 長時間勉強すると、集中力が続かなくなります。適度に休憩を取り入れることで、効率的な勉強ができます。例えば、25分勉強して5分休憩する「ポモドーロ・テクニック」を試してみましょう。短時間集中して取り組むことで、効率が上がります。

皆さんの成績アップを心より応援しています!
次回のブログでは、「各教科のテスト対策について」お話しします。お楽しみに!

次世代型個別学習空間STEP ONEでは、個別指導で一人ひとりのペースに合わせた指導を行っています。テスト対策に関するご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
  • 営業時間外14:00〜21:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 14:00~21:00
    • 火曜日 14:00~21:00
    • 水曜日 14:00~21:00
    • 木曜日 14:00~21:00
    • 金曜日 14:00~21:00
    • 土曜日 定休日

基本情報

名称次世代型個別学習空間 STEP ONE
フリガナジセダイガタコベツガクシュウクウカン ステップ ワン
住所601-1354 京都市伏見区醍醐構口町27-1 コスモフローラDaigo101
電話番号075-634-5226
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
14:00~21:00
火曜日
14:00~21:00
水曜日
14:00~21:00
木曜日
14:00~21:00
金曜日
14:00~21:00
土曜日
定休日
駐車場あり
開業日2023年9月1日
ホームページhttps://stepone-kyoto.com/
問い合わせページ外部サイトに繋がります
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[京都市伏見区] 公式SNSアカウント