地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市伏見区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市伏見区の地域情報サイト「まいぷれ」

◆伏見発信塾◆情報リテラシーを身につけるための3つの視点🖊

まいぷれ京都市伏見区編集部

まいぷれ伏見区情報発信サポーター
荒金さおしーです☆


本日は、正しい情報を取捨選択する方法をお伝えします。
誰でも情報発信ができるようになった今だからこそ、『何が正しい情報なのか』、しっかりと自分の軸を定めておくこがとても大切です💡


★━━━━----


昔はテレビや新聞・雑誌が主な情報源でしたが インターネットが普及した現在は、本当にたくさんの情報が溢れていますよね。
情報量が多いということは、選択肢が増えるというメリットもありますが、『何が正しくて何が間違っているのか分からない』といった混乱も招いてしまっています。

数ある情報の中から正しい情報を見極める必要があるのですが、それを決めないといけないのは自分です。
つまり、取得した情報を適切に評価し、正しい情報を取捨選択し、活用する能力が必要なんです。
この能力を、情報リテラシーと呼びます。

今日は、そんな情報リテラシーの身につけ方をお伝えしておきます👆


★━━━━----


情報リテラシーを身につけるための3つの視点

①複数の情報を参照する
同じテーマについて書かれている情報源がないか、まずは集めてみてください。
一つの情報だけを鵜呑みにするのではなく、まずはたくさんの情報を集めてから精査する。
少し時間がかかっても、必ずやってほしい工程です。


②一次情報を確認する
情報には、一次情報と二次情報・三次情報というものがあります。
一次情報とは、情報発信者本人が直接体験・調査・実験で得た情報のこと。
二次情報は、この一次情報を元に作られた情報のことを指します。

二次情報・三次情報と、数字が大きくなるにつれ、情報の信頼度は落ちていきます。
簡単に言うと、シェアされまくった情報は信用性が薄いので、気をつけましょうという話です。


③いつの時点の情報なのか、確認
正しい情報であっても、最新の情報でなければ意味がありません。
ウェブ上の情報には更新日が書かれているので、そちらは必ず確認し、古い情報の場合は内容が変わっているかも知れないと想定しておくことが大事です。


まずはこの3つの視点を頭に入れ、正しい情報を得るようにしてください。
正しいかどうか分からない情報を安易にシェアすることのないように、一人ひとりが気をつけられるといいですね🫡


本日の授業はココまで


一次情報と二次情報の話はコチラに記載しています🖊
↓↓
◆伏見発信塾◆それ、どこ情報!?一次情報こそ有益なり!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SNSだけで大丈夫!?
でもホームページのSEO対策・GBPのMEO対策に○百万もかけられない!!
そんなお店さんは、まいぷれ伏見区にご相談を!
開業される方、ホームページ制作をご検討中の方も大歓迎!
↓↓
まいぷれ無料相談案内はコチラ

基本情報

名称まいぷれ京都市伏見区編集部
フリガナマイプレキョウトシフシミクヘンシュウブ
住所612-8364 京都市伏見区下油掛町157-1 メゾンナガサワ-102
アクセス京阪本線伏見桃山駅より徒歩8分
京阪本線中書島駅より徒歩8分
近鉄京都線桃山御陵前駅より徒歩9分
京橋バス停より徒歩1分
電話番号075-748-6797
※電話に出れない場合もございますので、その場合は留守番電話にメッセージを残していただけますと幸いです。
メールアドレスmypl@bond-town.com
営業時間詳しくはお問い合わせください
駐車場なし
開業日2019年2月1日
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/fushimi.kyoto.mypl
Twitterアカウントhttps://twitter.com/myplfushimi
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/fushimi.mypl/
関連ページまいぷれ編集部からのお知らせ
YouTube
問い合わせページ外部サイトに繋がります
☆★イベント情報★☆

まいぷれ[京都市伏見区] 公式SNSアカウント