地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市伏見区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市伏見区の地域情報サイト「まいぷれ」

【ささやんの防災】No.02〜今後に生かせる「地域防災」を考えよう②〜

まいぷれ京都市伏見区編集部

まいぷれ伏見区 編集スタッフ
少し防災を勉強した ささやん です!

地震発生時のシュミレーションをしてみましょう。

大地震発生!

初動活動訓練

【ポイント】
防災訓練のとき、自分の家、自分の町内で実施する自分の命を守る、自分たちのまちを守る初動活動が実施できていますか
自宅から指定避難所学校に着くまでにすることは、避難訓練だけではありません。
自宅、地域の集合場所に集まった後の各町内での初動そちんお活動を確認しましょう。

家の中の安全確認
1、自分の身を守る
2、家族の安否確認
3、3つの確認(火・ガス・電気の始末)
黄色いハンカチ、無事カードなどを家の前に掲出して非常持出袋を持って、地域の集合場所に行く。

町内の安全確認
◯地域の集合場所に集まる
☆地域の集合場所について
大地震が発生した場合に、地域住民で協力し合って、安否確認、救出救護活動や消化活動などの必要な災害対応を実施するために集合する場所をいい、町内会や自主防災部ごとに決めています。

1、初期消火
火災を発見したら、町内の消火器や水バケツを使用して、まずみんなで協力して消火する。

2、住民の安否確認、被害状況の確認
「無事ですカード」などの掲出状況を確認し、地域の集合場所で、みんなで、救出をしなければいけない事案がないか、情報を集めます。

3、救出・救護活動
みんなの情報を集め、自主防災部活動ファイルに基づき、集まった住民で救出活動に向かいます。(家庭にあるもので救出救護器材としても使えるジャッキや簡易担架の使用なども確認しておきましょう。)
高齢者や子どもなど救出・救護活動ができない住民は、指定避難所に避難します。

自主防災会本部訓練
・自主防災部長は、自主防災会本部受付に、町内の避難状況を報告します。
・自主防災会本部は、避難人員や被害状況などを集約します。

◯防災行動マニュアルの検証、見直し
◯住民へのマニュアルの周知の取組

#ささやんの防災
#防災
#地域
#まちづくり
#ささやん気まぐれIT
#ささやん
#ITアドバイザー
#IT 伏見
#スマートフォン

基本情報

名称まいぷれ京都市伏見区編集部
フリガナマイプレキョウトシフシミクヘンシュウブ
住所612-8364 京都市伏見区下油掛町157-1 メゾンナガサワ-102
アクセス京阪本線伏見桃山駅より徒歩8分
京阪本線中書島駅より徒歩8分
近鉄京都線桃山御陵前駅より徒歩9分
京橋バス停より徒歩1分
電話番号075-748-6797
※電話に出れない場合もございますので、その場合は留守番電話にメッセージを残していただけますと幸いです。
メールアドレスmypl@bond-town.com
営業時間詳しくはお問い合わせください
駐車場なし
開業日2019年2月1日
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/fushimi.kyoto.mypl
Twitterアカウントhttps://twitter.com/myplfushimi
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/fushimi.mypl/
関連ページまいぷれ編集部からのお知らせ
YouTube
問い合わせページ外部サイトに繋がります
☆★イベント情報★☆

まいぷれ[京都市伏見区] 公式SNSアカウント